10月22日(木)本校にて、日本体育大学の野井先生をお招きして全校で北中生の元気について考えました。
例年は体育館に全校生徒が集まって行う学校保健委員会ですが、本年度は校内放送を用いて、各教室から参加をしました。
前半では、北中生のメディアとの関わり、’NONメディアチャレンジ’への挑戦を保健委員会がデータをまとめ発表することで北中生のメディアとの関わり方などを問題提起しました。
その後、野井先生のスライドを使った講演では、早寝、早起き、朝ごはんの大切さ。さらに太陽をあびること、運動をすること、寝る前の行動など真剣にさらに笑いを交えてわかりやすく教えていただきました。
最後には、メディアとのかかわりへの思いを個人で一句にしたためました
北中生一人一人が自分にできることをこれからの生活にいかして欲しいと思います。