校訓

「自律・創造」

学校教育目標

友愛・挑戦・感動
−さわやかな挨拶・自ら夢や目標に向かう・努力でつながる仲間・凛々しい北中生−

学校経営理念

「大切な私とあなた」
自尊感情・他尊感情の育成

学校経営目標
「チーム北中」による温かい学校づくりの推進
~学校運営協議会・地域学校協働本部=地域との信頼関係を築く連携と協働~

指導の重点

「主体的にT(時を守り)P(場を清め)R(人を敬う‥挨拶、丁寧語等)」

教育の重点(3つの矢)

  1. 授業づくり
    ☆「授業がわかる」と感じる生徒 85%(※参考R3 85%)

    • 「個別最適な学び」「協働的な学び」の一体的充実による「主体的・対話的で深い学び」の授業改善
    • 表現力の育成
    • 「指導と評価の一体化」…「ナイスシーン」と「ボイスシャワー」
    • 沼津高専との連携(キャリア教育含む)
  2. 安心・安全な学校づくり
    ☆「学校が楽しい」と感じる生徒 95%(※参考R3 95%)

    • 「さわやかな挨拶」「自他ともに大切」にする学校づくり
    • コロナ感染対策と教育活動の継続、感染状況に応じた行事等の開催
    • 自己指導能力育成…NON!メディア
    • 「命」を大切にする教育
    • 主体的TPR、「安全」「健康」「清潔」の視点で生徒に考えさせる学校の約束
    • 部活動への適切な支援(外部人材協力
    • 交通安全への意識向上
    • 教職員不祥事根絶
  3. 「生きる力」を育むキャリア教育の充実
    ☆「夢や目標がある」と答える生徒 80%(※参考R3 80%)

    • 夢、目標をもてる支援
    • 学校運営協議会=地域との信頼関係を築く連携の協働…コロナ禍対応等
    • 「自尊感情」「他尊感情」の育成…挨拶、誕生学、ナイスシーン、ボイスシャワー等
    • 夢や目標のもてる生徒育成…地域人材の活用、地域学校協働本部、沼津高専との連携等
    • コミュニケーション能力の育成